【SOUNDPEATS Capsule3 Pro】レビュー。余裕のある表現力と高解像度を快適な装着感で完成させたハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホン

PR

SOUNDPEATSから新発売のSOUNDPEATS Capsule3 Proについてレビューを行っていきます。

SOUNDPEATS Capsule3 ProはANC (アクティブノイズキャンセリング機能) を搭載し、LDACコーデックにも対応することでハイレゾ音源の再生を可能にしたワイヤレスイヤホンです。

立て続けにリリースされたSOUNDPEATSの製品ですが、個人的には本命製品だと感じます。

発売日の前に、パウブロは製品提供を受けて先行体験をさせていただきました。

今回はその先行体験を通して感じたことを紹介していくPRレビュー記事です。

Capsule3 Pro イチオシポイント

  • より自然で奥行きを感じる低域
  • 音質を重視する人でも納得の表現力
  • よりフィット感の良いイヤーピースが付属
  • 直感的な操作が可能な専用アプリ

結論から述べてしまうと、Capsule3 Proはスティックタイプのワイヤレスイヤホンで、筐体自体は少し存在感を感じる大きさですが、その大きさもあってか音質面では余裕のある表現力を感じさせてくれる、極めて質感の高いイヤホンです。

また、前回レビューしたMini Pro HSよりも自然な低域を鳴らせるため、支配的な低域を好まない方でも聞きやすい音質かつ、全体をいつでも見渡すことができる高い解像度も兼ね備えています。

コレ1択と言えるかと思いきや、その代償にケースサイズが少し大きめになっているので、意外とシリーズで長所短所がハッキリと分かれています。

それでは、なぜ、Capsule3 Proを試してみようと思ったかなどの理由も含めて、詳しくチェックしていきましょう!

スポンサーリンク

このブログは、Google AdsenseやAmazon アソシエイトプログラム等の広告を利用して得られた収益で活動をしています。

Capsule3 Proとは

Capsule3 Proはハイレゾ (High-Resolution Audio) とLDACコーデックに対応したカナル型完全ワイヤレスイヤホンです。

ドライバーには12mmのバイオコーティングダイナミックドライバーを搭載します。

電車の走行音や車内の雑音などにはかなり強いハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、最大43dBまで騒音低減が可能になっています。

また、風ノイズ対策もできるENCノイズキャンセリング機能搭載のマイクを6基搭載し、クリアな通話品質を実現しています。イヤホン単体での再生可能時間は最大8時間、充電ケースを併用すれば最大52時間使用することが可能です。

ハイレゾ対応

ハイレゾ対応かどうかは、スピーカー・ヘッドホン高域再生性能: 40kHz以上が可能であること。

つまり、高域再生性能が40kHzが可能であれば、ハイレゾ対応と記載が無くてもハイレゾ対応のイヤホンやヘッドホンということにもなりますが、わざわざ記載しない理由も特に見当たりませんね。

LDACに対応

そもそもBluetoothは音声を圧縮して伝送します。要はワイヤレスにしたがために、イヤホンに送る情報量を少なくするしかありません。そのため有線では再現できていた音質を、ワイヤレスイヤホンでは仕組み上の問題で再現することが難しかったわけです。Bluetoothは音質が悪いと言われるのはここがポイントでした。

しかし、その音質を保ったまま伝送する新技術、LDAC (エルダック) が登場しました。

ハイレゾ対応にしたとしても、その性能をいかんなく発揮するにはハイレゾ音源が必要になってきます。さらに、そのハイレゾ音源をワイヤレス環境で満足に再生するには、LDAC コーデックに対応することが必要ということですね。

LDACとは?

LDACはソニーが開発したBluetoothの情報伝送技術です。既存の伝送技術よりも3倍の情報を伝送できるため、ハイレゾ音源をダウンコンバートすることなく伝送できます。

また、ハードウェアではなくソフトウェアでの提供になっているため、ソニーからのライセンスを受ければAndroid スマートフォンでも利用可能になっています。

Capsule3 Proを試した理由

今回もSOUNDPEATS JAPAN様から直接ご依頼をいただきました。

前回試したMini Pro HSのANC機能がめちゃくちゃ便利だったんですが、解像度という部分ではもう少しイイ感じにならんもんかなと思っていました。 (全然悪いとかそういうわけではありませんよ。)

Mini Pro HSのANCがついていてAir3 Deluxe HSみたいなスティックタイプが発売されないかなーと思っていたら、SOUNDPEATS JAPAN様から出ます!とご一報をいただきました。

事前に製品イメージを見させて頂いたのですが、相変わらず今回もめちゃくちゃかっこよかったんですよ。

わかる人にはわかるであろう、ゴールドではなくカッパーな銅色が渋いんです。イヤーピースもなんか半透明なタイプが装着されています。

あれ、ちょっと待って、これたぶん本命じゃね?と僕の中で誰かが叫びました。

そんなわけで今回は管理人がちょうど欲しいと思っていたスペックの製品が登場したわけです。

届いたCapsule3 Proをチェック

そんなこんなで今回も先行体験をさせていただくことになった管理人の元へCapsule3 Proが届きました。

どんな感じに仕上がっているのかチェックしていきましょう。

Air3 Deluxe HSのお兄様が登場

今回はAir3 Deluxe HSで登場したお兄様が起用されています。男性が装着してもかなり存在感を放ちますね。ごろっとした着けてる感が伝わりますでしょうか。

まるっとしながらも直線的な部分も残されたデザインです。パッケージにはちょっとしたスペックについて記載があります。

外箱はいつものSOUNDPEATS製品と同じように側面には詳細なスペックが書かれています。

スリーブタイプの内箱

Air3 Deluxe HSやMini Pro HSと異なり、Capsule3 Proは内装が簡易的に思えます。個人的に少し疑問に思ったポイントだったりするんですが、先にネタバラシをしてしまうとパッケージ以外の部分でかなりコストがかかっているように感じます。

ぱかっと開けるタイプの箱で、その中にケースごとイヤホンが収まっています。

ウレタンにしっかりと保護された本体とケースがお目見えです。Air3 Deluxe HSとMini Pro HSはプラスチックのトレーに収まっていただけだったので、Cupsule3 Proはちょっとリッチな感じがします。

同梱物

同梱されていた付属品は以下の内容です。

付属品

  • 取り扱い説明書 (日本語)
  • アプリの案内
  • イヤーピース
  • 充電用のUSB-Type C to C ケーブル

付属品はカナルタイプなのでイヤーピースが付属しています。

今回は軸が異なる素材で成形されたタイプでした。軸にコシがあります。またもや楕円形になっていますね。

付属するイヤーピースのサイズは三種類です。はじめに装着されているサイズは中間サイズでした。

ケーブルはめちゃくちゃ短いんですが、カバンの中でモバイルバッテリーと接続を考慮された長さということなんでしょう。

外観を詳しくチェック

ここからはCapsule3 Proのデザインについて詳しく見ていきます。

せっかくワイヤレスで音楽が聞けるわけなので、またもや外出時に持ち出してみました。せっかく外に持ち出したのにケースを撮り忘れるという失態をかましています。

つや消しケースにエンブレムのワンポイント

ツヤツヤのAir3 Deluxe HSがあんまり好評では無かったのか、つや消しのブラックなケースになっています。Air3 Deluxe HSのようにエンブレム的なヒンジが搭載されています。

今回はここもゴールドというよりは銅色ですね。渋い感じでかなり好きです。

Capsule3 ProはLDAC&ハイレゾ対応のSOUNDPEATS製品では最もケースが大きいです。その分ケースと併用することで52時間の使用が可能になっているんですが、そこそこに大きいです。ポケットに入れると存在感があります。

同じスティックタイプでインナーイヤータイプのAir3 Deluxe HSはこんなサイズ感です。

Capsule3 Proだとこんな感じになります。小さめのハンバーグくらいの大きさがあるんじゃないでしょうか。間違ってお弁当箱に入っていても気づかないかもしれません。嘘。

底面にはペアリング用のボタンとUSB-C端子があります。ボタンの方は隠しボタンみたいになっているので爪が短い方は押しにくいかもしれません。とは言ってもはじめに押すだけのボタンなので心配は要らないと思われます。

本体のデザインはリッチな感じ

外で撮り忘れるのを忘れたので屋内での写真しかありませんが、太陽光のもとで撮っても美しさは変わりません。

うっすい銅のプレートでも埋めてあるのかな?と思うくらい銅色です。仕事柄毎日銅を見るんですが、酸素に触れていない銅はほんとまんまこの色です。ちょっとピンクかも?というのが銅色です。

ハウジングはつや消しの樹脂製ですが、装着時に表に見える部分はこの銅色の部分が多いので、けっこうリッチ感が強いです。

側面にはマイク孔があります。このマイクで声を拾ったりしています。

装着してみた見た目

それなりに身なりがハデハデな管理人が装着してみると収まりがとても良いですね。ゴールドのハードウェアのメガネと合わせたんですが、ゴージャス感があります。落ち着いた色合いなのでリッチな感じという表現のほうが適切ですかね。

けっこう遠めから見てもなにか着けてるなとわかるくらいには存在感があります。

ただ、こういう金属質なスティックタイプというデザインは街を歩いていても見かけることが少ないんですよね。人と被らないというところもけっこうイイなと思えるポイントになっています。

うーん、引きで見てみると少し派手かな?と思えたりしますね。見える面積が面積なだけに、管理人のような派手好きな人の方がいいかもしれませんね。

個人的にはガジェットのような小さいものは派手であればあるほどテンションが上がると思っていたりするので、もしかしたら好みが分かれてしまいそうな部分である予感がしてきました。

使用感

ここからはCapsule3 Proの使用感と、どんな使い方と相性が良いのか管理人目線で解説していきます。

つけ心地は極めて良い

Capsule3 Proはカナルタイプなので安定したつけ心地で着用できます。さらに軸にコシがあるタイプなので耳へのホールド感はかなり良いです。適度な弾力があるわけなんですが、長時間つけていても耳が痛くなったりもしません。

走ってもビクともしなかったので、この時点でもかなりおすすめできる製品です。

本体サイズは大きいんですが、歩いて耳が引っ張られるような重さを感じることはありませんでした。ただ、なにか着けてるなという感覚は確実にあります。

付属のイヤーピースも3サイズ用意されているため、着用感の問題は起こらなさそうです。

極めて安定した接続

管理人が使用するスマートフォンはLDACに対応するPixel 7です。

接続の速さについては申し分無いと思います。耳に装着した頃には接続が完了しています。

Pixel 7では接続状況も極めて安定しており、例えばJRや地下鉄などの鉄道車内であっても接続がおかしくなることは一切ありませんでした。

混雑した状況になっている場合でも使用してみましたが、再生された音楽が途切れることは一度もありませんでした。

Capsule3 Proはその他のSOUNDPEATS製品と同様に、Bluetooth ワイヤレスイヤホンのデメリットでよく挙げられる、接続の不安定さを実感することはできませんでした。

音質

ここからはCapsule3 Proで音楽を聞いてみた感想を詳しく書いて行きます。

結論から述べてしまうと、まさにAir3 Deluxe HSとMini Pro HSのいいとこ取りといったところです。無難にどんな人にもおすすめできる音質になっています。

バランスの取れた高解像度サウンド

まず、Capsule3 Proを使うならLDACで接続できる端末を使ったうえで、Amazon Music Unlimited等でのFLAC音源のストリーミング再生や、foobar2000等のプレイヤーで手持ちのFLAC音源を再生すると1番良い音で鳴らすことができます。自ずとLDACに非対応なiPhoneだと不可能なことにはなってしまいますね。

そのうえで評価をすると、スマートフォンでワイヤレスイヤホンを使って聞くなら機能性や音質と共にマストでベターな製品だと感じました。豊かな低域でもクリアさを保っているため全体のバランスが良いです。どんな楽曲でも楽しく聴くことができます。もう外でこれだけの音楽が聴けるのであれば文句はありません。

聞いたのはこの楽曲

引用:Kolokol – Miss Shooting Star

Kolokolは4人組の女性アイドルグループで、叙情的な楽曲が特徴です。

どの楽曲もクオリティーが高いんですが、特にMiss Shooting Starはストリングスの音が際立つロックタイトルで、質感の高さを十分に引き出すためには高音質の音源を分離の良いイヤホンで鳴らす必要があります。

分離が悪いと単純に聞き分けができなくなるだけでなく、奥行き感も失われてしまうため楽曲の持つ重厚感が引き出せません。

Capsule3 Proは全体的な音質傾向はスッキリとしています。何かが特別前に出てくるということもなく、引っ込んで息苦しい感じもありません。立体的で奥行き感のある低域と全体を聞き分けることのできる十分な解像度を併せ持っているため、音数の多い楽曲でもグシャッと潰れることなく鳴らせてしまいます。

ボーカルの息づかいまで分かるとよく表現されるハイレゾ音源ですが、Capsule3 Proはその繊細な楽曲の質感を表現できるほどの性能も持っています。息使いの表現に必要な高域はしっかり鳴りますが、かといって耳に刺さる感じもありません。

Mini Pro HSだと主にポップスなどで『このジャンルは表現が苦手かも』と思ったりした楽曲があったのですが、Capsule3 Proはどんな楽曲でも余裕を持った質感の音を鳴らせてしまいます。楽曲の雰囲気を壊すようなチューニングはされておらず、どちらかというと自然で大人しいと言った表現がぴったりです。

そのため、低域は地を這うような低域とはいかないものの、しっかりとベースラインを聞き取ることができる上質な低域で、優しい聞き心地です。長時間聴き込んでいても全く聴き疲れしません。

雰囲気的にはAir3 Deluxe HS系ではあるんですが、音抜けの良さという面では当然オープンであるAir3 Deluxe HSに軍配が上がります。しかし、そこまでの音抜けの良さを求めていないのであればCapsule3 Proも把握しやすい距離感で鳴る抜けの良さはあります。

管理人の個人的な感想になりますが、1万5,000円クラスの優先イヤホンと同等の性能だと感じました。SHUREの定番イヤホンSE 215とは比べ物にならないくらい解像度が高いです。

アプリで自在なコントロール

SOUNDPEATS製品は直感的に操作できるアプリに対応しています。

イコライザーやゲームモードへ切り替え

音質傾向についての説明をある程度してきましたが、専用アプリを使う場合、自由にカスタムできるので、低音寄りや高音寄りという音質傾向について心配する必要はありません。

それくらいにSOUNDPEATS製品はEQが秀逸です。まるで他のイヤホンに変えたくらいに変化が出せます。是非、Google Playで専用アプリをインストールしましょう。

アプリ内のカスタマイズ画面からイコライザーを変更することで、解像度や抜けの良さはそのままに多彩な音質傾向に調整することができます。この画面からノイズキャンセリングやゲームモード等の選択もできるようになっています。

ゲームモードはYoutubeでミュージックビデオを視聴する時にも有効です。口元と音がずれていると感じたら有効にするとほぼズレが無くなります。

はじめに選択されているプリセットはSOUNDPEATSクラシックです。

無難におすすめできる音なので、特にこだわりがなければ変更する必要は無いように思いました。極めて完成度が高いです。

ノイズキャンセリングについて

Capsule3 Proに搭載されたANC機能について説明していきます。

実用的なANC

Capsule3 ProのANCモードは、電車の『ガタンゴトン』という音やファンノイズのような『ゴーゴー』という環境音に対してめちゃくちゃ効きます。音楽を流さなくてもデジタルイヤープラグとしても活用できるくらいに優秀です。

特に『ゴーゴー』という環境音が鳴っている環境と相性が良いです。また『シャーシャー』という高域の雑音はそこまで消えません。

また、『ゴーゴー』というような環境音というのは音楽の低音域と被ってくる周波数帯域でもあります。Air3 Deluxe HSのようなインナーイヤータイプだとその影響は顕著で、環境によって低音域の聞こえ方が全く異なります。

そのため、音質を重視したい場合でも環境の変化が激しい場合は、環境音に強いCapsule3 Proを使ってみた方がいいかもしれません。特に電車の『ガタンゴトン』という音が消える感覚は不思議ですが驚くと思います。音量はそのままに低域が環境音に埋もれること無く音楽全体が鮮明に聞くことができます。音量を小さく保てるので自ずと聴力保護にも繋がります。

このANCモードはイヤホンをスマートフォンから接続解除をしても次回接続時に継続されるようになっています。 (管理人がANCモードに毎回変更するのがめんどくさかったのでお願いしてみた。)

毎回ANCでしか使わない人でもいちいちモード切り替えをしなくて大丈夫になっています。

実用的な外部音取り込み機能

また、外部音取り込み機能を使えば、イヤホンを着けていないときとほぼ同じくらいの聞こえ方になるので、わざわざイヤホンを外さなくても周囲の音を聴くことができます。音楽をBGMくらいの音量に設定すれば会話も可能でした。

外を歩きながらイヤホンを着けていても車の音とかが普通に聞こえるのでめちゃくちゃ実用的です。聞こえ方も機械感があるわけではありません。サーというホワイトノイズは聞こえますが、音の質自体は自分の耳で聴いている音とほとんど変わりません。

マイク音質は普通

ENC (環境ノイズキャンセリング) を搭載したマイクですが、Bluetooth接続であるため、マイクの音質は正直そこまで良いと思えません。

口からマイクまでの距離が大きく離れることになるため、大きい声を出さないとうまく伝わらなかったりします。

電話やLINE通話等でコミュニケーションは十分に取れますし、実用上、全く問題がありません。あくまでコミュニケーション用のマイクだと思って購入してください。

バッテリー持ちについて

ハイレゾ対応なSOUNDPEATS製品の中で最もケースが大きいCapsule3 Proのバッテリー持ちについて説明していきます。

ケースは1週間充電しなくてよかった

再生時間は8時間になっていますが、実際に使ってみてもだいたい8時間くらいです。普通に丸一日使えてしまうので再生時間について不満が出ることはよっぽど無いと思います。

またケースが大きいだけに充電を繰り返しまくっても余裕で使い回すことができます。管理人の場合だと1日の使用時間が短かったり長かったりとバラつきがありますが、1週間は充電しなくてもイヤホンを繰り返し充電することができています。

ただ、Air3 Deluxe HSやMini Pro HSと同様に、ケース自体にあるインジケーターランプのカラーで残量確認はできるものの、アプリからケースの細かいバッテリー残量が確認できるわけではないので、残量確認が分かりやすく簡単にできるともっと便利なんじゃないでしょうか。

せっかくならアプリから残量の把握ができればもっと良かったと思います。

まとめ

Capsule3 Proについてレビューを行ってきました。

音質については文句無しですね。ぶっちゃけ買いです。ANC機能も素晴らしいですし極めて実用的です。ケースサイズを許せるのであれば、もうよっぽどこれで満足できるんじゃないでしょうか。

音抜けの圧倒的な良さという面ではAir3 Deluxe HSなんですが、環境音への強さが欲しいならCapsule3 Proです。

おすすめできるのはこんな方

  • 解像度の高さと奥行き感のある音質が良い
  • 電車の中でも楽曲を鮮明に楽しみたい
  • バッテリー持ちは長い方が良い

どんな楽曲でもバランスの取れた音質を余裕を持って再生できる優等生キャラなのがCapsule3 Proですね。低域が主張することはありませんが、しっかりと存在感はあって、それでいて全体を見渡すことができるようにスッキリとした抜けの良さもあります。

以前レビューしたAir3 Deluxe HSの衝撃とはまた違った衝撃を体験することができました。

個人的にはワイヤレスイヤホンはもうこれで良いかなと思えるくらいの仕上がりになっています。ANCも電車の中で雑音に紛れず音楽を楽しみたいのであれば満足できるクオリティのノイズキャンセリングをしてくれます。音量も必要以上に大きくしなくていいので聴覚保護にも繋がりますね。

そのうえでスッキリとした高解像度で厚みを感じられる音を再生できます。外出時にこれだけの音質が再生できるようになったことに驚きを隠せません。外部音取り込み機能を使えば、歩きながらBGMとして音楽を聴くこともできます。

いつでもどこでも高音質で音楽を楽しみたいという方にはとってもおすすめできるイヤホンになっていますよ。

ココが良い

  • バランスの取れた高音質サウンド
  • かなりフィット感のあるつけ心地
  • ロングライフなバッテリー
  • 超優秀なANC機能
  • 8時間の連続再生時間
  • 専用アプリが使える

ココはイマイチ

  • デザインがリッチすぎるかも
  • 現状カラバリが無い

期間限定ですが、発売記念価格で購入できます。

  • クーポンコード:CPS3PBLG01
  • 期限:開始日 2022/12/26 00:01 ~ 2023/01/02 23:59
  • 割引:5%off
  • Amazon商品リンク先掲載の1880円OFFクーポンも併用可能なので、6176円となります。
  • 通常価格:8480円
  • 最終価格:6176円
PRイヤホンレビュー
スポンサーリンク
フォロー・購読はこちら
この記事を書いた人
komugipowder

元イネ科アレルギーのkomugipowderです。ゲーミングPCの周辺機器・配信用機材・ガジェットのレビューをしています。みっちり愛を込めて使い込むことをモットーとしたレビュー記事を書いています。配信機材は分かりにくい製品が多いので、設定方法や困りごとの解決・お役立ち情報も発信しています。広告収入を活動資金にして運営しています。

フォロー・購読はこちら
タイトルとURLをコピーしました