キーボードレビュー【HyperX pudding keycaps】レビュー。ぼんやりと光る魅惑的なデザインで、US配列RGBキーボードをもっときれいな発光にできるキーキャップ US配列キーボード、Alloy Origins 60のキーキャップを交換しました。 US配列のキーボードはキーキャップの選択肢がたくさんあるので幅広いカスタマイズができます。60%キーボードも操作に慣れてきたので、ラ...2021.04.17キーボードレビュー
マウスパッドレビュー【Fnatic Gear DASH】レビュー。 よく滑ってよく止まる不思議な操作感の、湿気にも強いゲーミングマウスパッド Fnatic Gearから販売されているFnatic Gear DASHについてレビューを行っていきます。 結論から書くと、DASHはよく滑るタイプのスピードバランスタイプのマウスパッドですが、止めの性能も両立させたマウスパッドで、...2021.04.14マウスパッドレビュー
キーボードレビュー【HyperX Alloy Origins 60】レビュー。 心地よい打鍵感、コスパに優れた全面アルミフレームのコンパクトキーボード HyperXから新たに発売された、コストパフォーマンスに優れるアルミフレーム 60%サイズキーボード Alloy Origins 60のレビューを行っていきます。 HyperXからは既にテンキーレスサイズのAlloy Origins...2021.04.14キーボードレビュー
マイク【Blue Yeti Nano】レビュー。 ソフトウェアコントロールに対応した、シリーズで最もコストパフォーマンスに優れたUSBマイク BlueのYetiシリーズから、Yeti Nanoのレビューをしていきます。購入時には対応していなかったノイズリダクションも利用可能なソフトウェアコントロールの機能がドライバーのアップデートによってBlue VO!CE(EQやコンプ、リミッター等)に対応しました。今、再び注目すべきマイクになっています。2021.04.02マイクマイクレビュー
マイク【SHURE MV7】レビュー。SHUREの傑作ダイナミックマイクがUSBマイクになって登場、環境音を拾いにくいワンランク上の音質を目指した配信向けマイク SHUREから発売された、ゲーム実況・配信やラジオ、テレワーク・web会議にと、幅広い用途で使えるUSB接続のダイナミックマイク MV7のレビューを行っていきます。 USBマイクを8基以上所有している管理人が、SHURE MV7のメ...2021.03.30マイクマイクレビュー
マウスパッドレビュー【購入レビュー】SteelSeries QcK Edge XL 63824 こんにちは、komugipowderです。 久しぶりの投稿になってしまいました。 ここまでがテンプレになりつつあります。 さて、以前、QcK HEAVY XXLのレビューをしたところ QcK Edge XLとの違い...2021.03.03マウスパッドレビューレビュー
マウスレビュー【購入レビュー】ロジクール G PRO X SUPERLIGHT G-PPD-003WL-BK こんにちは、komugipowderです。 今回は、2020年末にロジクール G から発売された、PRO X SUPERLIGHT マウスをレビューしていきます。 発売と同時期の年末に購入しているので、ひと月ほど使用した時点で...2021.01.30マウスレビューレビュー
マウスパッドレビュー【SteelSeries QcK HEAVY XXL】レビュー。愛用者も多い繊細なコントロールができる扱いやすい特性のゲーミングマウスパッド SteelSeriesから販売されているQcK HEAVY XXLのレビューをしていきます。 このQcK ヘビーはQcKシリーズの中でも超がつくほどの定番製品で、FPSゲーマーの中で愛用者がとても多い製品です。 プロ・アマ問わ...2020.12.08マウスパッドレビューレビュー
マウスレビュー【logicool G PRO Wireless】レビュー。軽量ワイヤレスマウスの傑作、万人に合うフォルムで相性問題が発生しにくいゲーミングマウス 今回は、定番ワイヤレスマウスでもある、Logicool G PRO Wireless(初期モデル)のレビューを含めた紹介をしていきます。 実際に購入してから半年以上使っていますが、そのなかで感じたこと、オススメできるところの紹介をし...2020.08.02マウスレビュー