デバイス

マイク

【Razer Seiren Mini】レビュー。 小さいけど環境音を拾いにくく本格音質 ゲーミングデバイスでもかわいい製品を集めたい人にもおすすめなUSBマイク

Razerから販売されているSeiren Miniについてレビューを行っていきます。 あの有名な緑のゲーミングデバイスメーカーから販売されている、小さくてオシャレで可愛い見た目の一味違ったUSBマイク Seiren Mini ちゃん...
おすすめデバイス

【モニターアーム おすすめ ゲーム】邪魔になりがちなゲーミングモニターの足はモニターアームで解決 侮ってはいけないおすすめデバイス

ゲーミングモニターの足ってゴツくて邪魔になりませんか? BenQ XL2546Kはガチンコe-Sports仕様で足 (スタンド) がコンパクトなことが売りの製品です。 しかし、XL2546は色調だったり他の要素が他製品...
おすすめデバイス

Apex Legendsで本当におすすめできるイヤホン・ヘッドホン 安いイヤホンでも戦えちゃう上手な選び方を解説

Apex Legendsをイヤホンでプレイしてみたいけどたくさんありすぎて、どれを買えばいいかよくわからない。とりあえず安いものから試してみたい! その気持ちよく分かります!実際どれ買うのがベストアンサーなのか分かりにくいです。 ...
マウスパッド

【ゲーミングマウスパッド おすすめ Apex Legends】レビューした中でも本当におすすめできるマウスパッド紹介 トラッキング性能特化編

この記事ではApex Legendsに限定して使い心地が良かったマウスパッドを紹介していきます。 おすすめマウスパッドというと様々なサイトで紹介されていることが多いですが、タイトルを思いっきり限定して紹介されていることは様々な理由か...
マイク

【Blue Yeti】レビュー。 web会議もボイスチャットもゲーム配信もASMRも多人数会話もコレ1つでできちゃう 多くの人に愛される定番高音質USBマイク

BlueのYetiシリーズから、シリーズでは最もスタンダードな立場にあるYetiについてレビューを行っていきます。 YetiはUSBマイクでも音質に定評のある定番な製品で、多くの方に愛用され、動画配信サイトで見かける機会も非常に多い...
マウスパッド

【見た目が良いだけじゃない】ゲーム環境を快適にできる大型マウスパッドを解説 おすすめ大型マウスパッドも紹介

マウスパッドはどんな大きさのものを使っていますか? デスクのほとんどをカバーでき、デスクマットのようにも使えて 、ゲームをするのにも十分な大きさの超大型マウスパッドは、見た目だけでなく機能性も兼ね備えていて、ゲームをする時以外でも快...
マイク

【環境音を拾いにくい設定】USBマイクの感度設定方法とマイクの適正距離を解説

『マイクの音に生活音が入ってしまう!』『マイクが音を拾いすぎる!』というのはUSBマイク初心者あるあるです。 せっかくUSBコンデンサーマイクを導入したのに『マイクの感度設定方法がよくわからない』ために、声以外の生活音などの環境音が...
おすすめデバイス

【迷ったらコレ】PC USBマイクおすすめ6選 PCマイク・ゲーム用マイクの選び方と使い方を解説

Blue Yeti等の有名製品を試しまくりなマイクレビュアーがゲーム配信・会議で使える本当におすすめなUSBマイクを選んでみました。選び方と使い方も詳しく解説。自分に合うマイクを選んでみませんか?
キーボード

【メリットとデメリット】おすすめの60%キーボード3選 テンキーレスから60%キーボードに乗り換えたゲーマーのインプレッション

60%キーボードを使ってみたいけど、どんなキーボードなの?不便じゃないの? たくさんありすぎて、どれを買えばいいのか分からない。イチオシの60%キーボードが知りたい! この記事では こんなことが分かります 初心者...
オーディオ

【低予算で選ぶ】遮音性が高くて高音質、FPS ゲームでも実用的なイヤホン、イヤモニ

この記事では、なるべく手の届きやすい価格帯¥2,000~¥5,000から、実用的でオススメできるイヤホン、イヤモニを紹介します。 オーディオにも関心のある筆者の拘りで、全てゲーミング製品ではないオーディオ向け製品からの紹介になります...
タイトルとURLをコピーしました