マウスパッドレビュー【SkyPAD 3.0 XL】レビュー。扱いやすい操作性 自分好みのソール探しが楽しくなるガラス製マウスパッド SkyPAD JAPANから販売予定となっているSkyPAD 3.0 XLについてレビューを行っていきます。 巷で話題になっているガラス製マウスパッドの代名詞とも言えるSkyPADですが、この度、最新版となる『SkyPAD 3.0 ... 2022.02.21PRマウスパッドマウスパッドレビュー
マイク【Anker PowerCast M300】レビュー。形状は秀逸だけど欠点もあるUSBコンデンサーマイク Ankerから販売されているPowerCast M300についてレビューを行っていきます。 Ankerというとモバイル充電器関連のメーカーといったイメージが強いですが、配信・ストリーミング、リモートワーク用の製品も投入しています。 ... 2022.01.30マイクマイクレビュー
マイク【FIFINE K658】レビュー。1万円台で買える初心者にも充実した装備のUSBダイナミックマイク FIFINEから新たに発売されたUSBダイナミックマイク K658のレビューを行っていきます。 1万円台のUSBコンデンサーマイクはたくさんありますが、USBダイナミックマイクとなると2万円オーバーの製品ばかりで、1万円台のUSBダ... 2021.10.28PRマイクマイクレビュー
マイク【SHURE MV7 音が小さい?】SHURE MV7の設定と上手な使い方を解説 SHURE MV7を買ったけど音が小さい!マイクに詳しくないから使い方が分からない!この使い方で合ってるの? せっかく高価なMV7を買ったのに、うまく使いこなせないと悲しいですよね。 でも、そのMV7の使い方、もしかしたら間違... 2021.10.20マイク
おすすめデバイス【配信でも使おう】おすすめのポップガード 選び方と必要性も解説 ゲーム配信で口元へマイクを近づけたらボフボフ音がするようになった!『バビブベボ』の発音でうるさい! ポップガードを使えばいいみたいだけど、どれを買えばいいのか分からない。 今回は、どのポップガードを買えばいいのか分からない方向... 2021.10.16おすすめデバイスマイク
マイク【HyperX SoloCast】レビュー。 評価は高いけどコスパはイマイチ ゲーマー向きではない課題の多いマイク HyperXから販売されているSolocastについてレビューを行っていきます。 USBマイクレビューばかりしている当ブログでも、実際に購入して試してみました。 ライバル製品になるであろうRazer Seiren Miniとも... 2021.10.13マイクマイクレビュー
おすすめデバイス【1万円以下】安いUSBマイクでも高音質で配信 おすすめマイク3選 高価なマイクとの違いも解説 配信でちゃんとしたマイクが使いたい!USBマイクが欲しいけど高すぎる!そこまで高くないものでいい!1万円以下がいい! USBマイクを調べてみたものの、値段に驚いてしまった方も多いと思います。 しかし、安いUSBマイクというと中... 2021.10.11おすすめデバイスマイク
マイク【RODE NT-USB Mini】レビュー。 簡易ミキサーとしても使えるハイコスパな本格コンパクトマイク RODEのUSBマイク NT-USB Miniについてレビューを行っていきます。 NT-USB Miniは、現在のRODEにとっては主力のUSBマイクです。 そんなNT-USB Miniですが、知名度が低いからか日本ではUS... 2021.10.08マイクマイクレビュー
マイク【Blue VOICE 設定 おすすめ】Yeti シリーズならG HUBでマイクの設定ができるようになっていたという事実 Logicool G HUBでYeti シリーズ全てのマイクが『Blue VOICE・Blue VO!CE』が利用できるようになりました。 Blue Sherpaが使えなくなってる! Blue VO!CEってなに?どんな機能が... 2021.10.04マイク
マイク【Blue Compass】レビュー。 PC作業で使うならコレ 音楽制作以外も想定された神マイクアーム Blue Microphonesのマイクアーム Compassについてレビューを行っていきます。 たくさんあるマイクアームですが、Blue Microphones Compassは『Broadcast Boom Arm』という位置付... 2021.09.29マイクマイクレビューレビュー