コラム

コラム

ゲーミングマウスパッドの考え方と選び方

今では大量のラインナップから選定しないといけなくなってしまったマウスパッドですが、ここでひとつ、管理人が考える『マウスパッドの役割』とその選び方について触れていこうと思います。詳しい数値測定なんかもできればよかったのですが、約5,000円で...
コラム

かぶせつかみ持ちのやり方とマウス選びの考え方とおすすめマウス

マウスの持ち方として『かぶせ持ち』によく似たように見える『かぶせつかみ持ち』という持ち方があるとこの記事で提唱していきます。『かぶせつかみ持ち』は『かぶせ持ち』に見えるわけですが、作用する力自体はつかみ持ちと同じになります。しかし、つかみ持...
コラム

FPSで感度の合わせ方・動かし方を明確にしてエイムを安定させよう!感度沼とマウス沼・持ち方沼からも抜け出す方法を解説!

みなさんはFPSで感度をどのように合わせていますか?また、持ち方はどのようにして決めましたか?この問題はきっと多くの方が悩むことになる課題でもあると思います。今回は『ゲームでは全くの無名な圧倒的練習嫌いの管理人』が人知れず追求し辿り着いた『...
コラム

つかみかぶせ持ちのやり方とマウス選びの考え方とおすすめマウス

マウスの持ち方として『つかみ持ち』によく似た『つかみかぶせ持ち』という持ち方があります。『つかみかぶせ持ち』は『つかみ持ち』とあまりにも似ていることから、度々『つかみ持ち』と紹介されがちです。そして推奨するマウスもかなり似てきてしまいます。...
コラム

つかみ持ちのやり方とマウス選びの考え方とおすすめのマウス

マウスの持ち方として『つかみ持ち』という持ち方があります。マウスをつかむ持ち方だから『つかみ持ち』と呼ばれているわけなんですが、ただつかんでいる持ち方なら全て『つかみ持ち』というわけではありあません。今回はそんな『つかみ持ち』のみにフォーカ...
コラム

次回のレビュー記事更新は12月を予定しています

こんにちは、パウブロ管理人のkomugipowderです。突然ですが、この度、就職活動をすることになったので一時的にブログの更新をお休みさせていただいております。水面下ではレビュー記事用のデバイスを試しています。12月の掲載を予定しています...
コラム

【Apex 飽きた?】Steamでおすすめの面白いPC ゲームと上手な探し方を解説

ゲーミングPCを買ったけど面白いゲームが見つからない!同じゲームばっかりやっていて飽きた!思っていたよりも面白いゲームが簡単に見つからない方って多いんじゃないでしょうか。この記事では、意外と知らない人も多いであろう失敗しにくいゲームの探し方...
コラム

【活動報告】50記事達成したガジェットブログのPVと収益目安と意識した方がいいこと

ブログを収益化したいけど、実際どんな感じで頑張ればいいのか分からない!100記事書けって良く言われるけど本当に100記事書けばなんとかなるの?そんな疑問をお持ちの方はたくさんいるんじゃないでしょうか。実際、管理人としても『とりあえず、100...
Apex

【ホイールを使わない前進ストレイフ】Apex タップストレイフで遮蔽に隠れたり壁ジャンプに派生させたりジャンプパッドで方向転換をするには

パウブロで紹介したキャラコンの原理についての記事がたくさんの方に読んでもらえるようになりました。今回はその第2段ということで、前進ストレイフにだけフォーカスしてみて、実用的な使用方法を提案していきます。管理人筆者のやり方ではマウスホイールに...
コラム

【ブログで月間1万PV】達成するまでに必要な記事数と期間目安と動画サイト運営にも通ずる考え方

当サイト、パウブロは開設してから1年で月間1万PVを達成しました。物販ブログなうえに特化ブログなので参考にはなりにくいかと思いますが、当サイトの読者様には動画サイトで伸びることを狙っている方も存在するかと思います。マインド的なものはどこに行...
タイトルとURLをコピーしました