【Esports Tiger Longteng Firecloud】レビュー。 軽い滑り出しだけど繊細なコントロールがしやすい 幅広い表現力を秘めた優等生バランスマウスパッド

マウスパッドレビュー

Esports Tigerから販売されているマウスパッド Longteng Firecloudについてレビューを行っていきます。

Esports Tigerは国内でも取り扱いがあるメーカーで、国内取扱店舗だけでなく、Amazonの正規代理店からもマウスパッド等の購入ができます。

今回購入したのはLongteng Firecloudで、ステッチ加工が施された、通常ラインナップのマウスパッドです。

Longteng FirecloudはEsports Tiger製マウスパッドの中では滑りと初速が4番目に速い、バランスタイプに属するマウスパッドです。

Amazonでは¥5,200で販売されています。

表面素材とツライチのステッチ、ビルドクオリティは価格と釣り合っています。

結論から述べてしまうと、Longteng Firecloudは『ハイブリッドマウスパッド』に用いられるアムンゼン織りの生地を採用していて、軽い滑り出し・左右切り返し時の抵抗感の少なさという特性で、完全にハイブリッド系の操作感です。

しかし、Esports Tigerでは全てのマウスパッドにソフトクッションを採用しているため、クッションの沈み込みを活かした止め動作が行えるようになっています。

このLongteng Firecloudもソフトクッションの沈み込みを活かした止めができます。

一般的な硬質なクッションを採用したハイブリッドマウスパッドとは異なる操作感で、大きく速く動かした後に、腕の力でストッピングを行うような場面では意図的に摩擦を増やすことができ、信頼感のある止め動作を実現できます。

縦横での滑りの差も無く、扱いやすい速度域の滑り、止め動作も直感的に行えることから、Longteng FirecloudはEsports Tiger マウスパッドの中でも極めて扱いやすいバランスに仕上がっている製品です。

ゲームタイトルを限定することもなく、万人におすすめできるマウスパッドという印象を持ちました。

スポンサーリンク

このブログは、Google AdsenseやAmazon アソシエイトプログラム等の広告を利用して得られた収益で活動をしています。

Esports Tiger Longteng Firecloudとは

Longteng Firecloudは4mm厚の、外周にステッチ加工が施されたハイブリッドソフトクッションマウスパッドです。

表面素材にはアムンゼン織りの生地が採用されています。

滑り出しは程よく軽く、止めは表面素材の摩擦だけでなくソフトクッションの沈み込みを活かして止められるようになっています。

Esports Tiger製マウスパッド全体に言えることですが、クッションの柔らかさはラインナップ上で最低値になっていますが、とても柔らかいクッションで製作されています。

サイズ

Longteng Firecloud
素材アムンゼン織り生地
サイズ480x400x4mm
水洗い不可
逆巻不可

サイズ表記はEsports Tiger製マウスパッドとしてはLサイズの表記です。

ローセンシでも問題無く使うことのできる大きさです。

Longteng Firecloudの立ち位置

シリーズ内でLongteng Firecloudは滑り出しの速さが扱いやすさに振られたマウスパッドです。

最大値Longteng Firecloud最小値
厚み6mm4mm4mm
滑り出しの速さ966
表面のサラサラ感976
止めやすさ998
クッションの柔らかさ655
曲げ柔軟性986

シリーズ内で、4番目に (シリーズ最低値) 滑り出しが速く、止めやすさは最大、曲げ柔軟性、つまりクッションは中間くらいの特性です。

滑り出しは扱いやすく、止めやすさは最大、曲げ柔軟性、つまりクッションは中間くらいの特性です。

シリーズ最低値の滑り出しと言いながらも、動かしはじめの抵抗感はほぼありません。

発売日

国内発売日は2021年4月で新しい製品のようです。

本国での発売日は不明です。

購入した理由

Esports Tiger製品は国内で購入できるものの、マウスパッドについての情報がかなり少ないので、筆者が実際に購入してみて使用感の確認をするために購入しました。

そこそこにEsports Tigerのマウスパッドを扱ってきましたが、今更ながらLongteng Firecloudはアムンゼン織り生地っぽいということが発覚。

気づいたらAmazonから発送メールが届いていました。

管理人
管理人

当サイトはアムンゼン織り生地のマウスパッドを取り扱うことに使命感を感じていたため購入。

届いたLongteng Firecloudをチェック

外箱

外箱はその他Esports Tigerと同じ外径の箱でデザインだけ異なります。

ビニールに収められています。謎のビニールです。でも、箱にしまう時めっちゃ楽。

こんな感じ。イメージ写真。

管理人
管理人

ビニールに巻かれた状態のやつ撮り忘れました。

箱に大きくサイズ表記がされていたり、リサイクルマークがあったり表面素材のことについての表記があります。

取り扱う国が増えたってことなんでしょうか。謎です。

外観を詳しくチェック

虎と言うか、獅子感アリアリのグラフィックプリント。

青から赤にグラデーションがかかっていて、デスクの雰囲気をコントロールさえすればギリギリおしゃれと呼べそうなデザインではあります。

ワントーンでまとめた中に一点だけ柄ものを投入してみる。すっごい映えます。

相変わらず匂いはそんなにしません。ラバー臭アレルギーの方でも問題無いくらいです。

1日もあればニオイがほとんどしなくなります。

巻グセ

表面素材に使用されている繊維が硬質なため、巻グセがついていました。

一般的なマウスパッドと同じくらいの巻グセで、気にならないくらいになるのに約一週間かかりました。

素材感

表面

表面素材はポリエステル繊維のアムンゼン織り生地です。

凸凹としたシボと通気性の良さが特徴の生地で、ザラつきを感じる質感です。

ハイブリッドマウスパッドに使用される、最近ではおなじみになってきた生地です。

Longteng Firecloudに採用された生地の繊維自体は硬質で、毛羽立ち感は一切ありません。

目で見て分かるくらいの織り目なので、触るとザラつきを強く感じます。

手で触ってみても縦横での抵抗感に違いは感じられません。

目の細かさや織りは以前レビューしたGlorious Elements FIREとほぼ同じで、最近のアムンゼン織り生地を採用したマウスパッドの中では少しだけ目が粗めです。

目が粗いと生地自体がたわみやすいため、沈み込みを活用した操作がやりやすくなる傾向にあります。

全体の質感としては他のアムンゼン織り生地と同様にドライな質感で、汗をかいても貼り付き感がありません。

裏面

その他Esports Tiger製マウスパッドと全く同じグリップパターンです。

一般的なマウスパッドと比較すると、溝の間隔が広めになっていて、接地面積が多くなっています。

巻グセがあるうちは接地面積が少なくなってしまうため、比較的ずれやすいです。

中間層

中間層は指先で押すと、点ではなく面で沈み込む特性で、マウスを押さえつけると沈んでいる感覚が得られます。

ラインナップではクッションが固い寄りになっていますが、それでもかなりソフトなクッション材が採用されています。

また表面素材がたわみやすい特性のため沈んでいる感覚がかなり分かりやすいです。

ソール形状や接地面積の少ないソールでは引っかかりを感じるかもしれません。

ステッチの処理

ステッチの処理はかなりきれいでビルドクオリティは非常に高いです。

ステッチの糸には柔らかい繊維が採用されていて、腕が擦れても痛くなりにくいです。

ステッチの高さは表面素材とほぼツライチになっていて、マウスパッド端にソールが干渉するということはありません。

うっかり上端からマウスがはみ出ても問題無く使用できています。

操作感

ゲームでの操作性

Longteng Firecloudは、よく滑って程よく止まるハイブリッドマウスパッドです。

特性としては軽い滑り出しが特徴的な、扱いやすいバランスタイプのマウスパッドです。

縦横で滑りの差はありません。

小さくゆっくり動かしても大きく速く動かしても抵抗感に変化はありませんが、極僅かな抵抗感を常に感じられます。

マウスソールが吸い付いているような感触で、ツルツルと滑ってコントロールしにくいということはありません。

速度域としては低速から高速まで幅広く扱える特性で、速度域を限定されることもありません。

極めて扱いやすい速度域、軽い滑り出しの特性で、マウスの挙動が把握しやすいだけでなく、コントロールのしやすさも常に感じられます。

筆者の持っているアムンゼン織りのハイブリッドマウスパッドで滑りの速さを比較すると

FIRE ≒ Longteng Firecloud ≧ DASH ≧ PARACONTROL といった具合です。

けっこう速めと評価したFIREに対して、Longteng Firecloudはソフトクッションを活かした止めができるため、最高速が出せるわりに止めやすさのあるマウスパッドとして差別化もできています。

その代わりに、表面素材だけの止め性能はそこまで高くないという事実もあります。一般的なハイブリッドマウスパッドと同等です。

Longteng Firecloudの止めやすさという個性を最大限活かすためには、表面素材をたわませること、少しだけ力んだ操作が必要です。

速く大きく動かして、腕に力を入れてストッピングをさせるような動作、VALORANTやCS:GOに求められる水平方向の直線的な動きはかなり表現しやすくなっています。

個人的には、力む操作で摩擦を増やしてストッピングを行うことになるQcK HEAVYと全く同じ使い方ができているため、湿気や目詰まりに弱かったQcK HEAVYの代替品としてLongteng Firecloudを使っていっても全く問題なさそうな操作感です。

QcK HEAVYの様に力を込めた分だけ抵抗感が増すようになっているため、強力なストッピングパワーを求める方には馴染みやすさがあります。

そうは言ったものの、滑り出しは軽く縦横での滑りの差も無く、3Dな視点移動も得意なため、扱いやすい滑り・程よい止めという万能なマウスパッドを求める場合でも、素性が良く操作の表現力が高いためLongteng Firecloudが提案できてしまいます。

ヘルスが多く次元の高いトラッキング操作を求められたApex Legendsの人気も一段落しそうなこともあり、ヘルスが多くない3Dな視点移動が必要なタイトル用に持っておいても損はありません。

Esports Tigerの中では扱いやすさ、親しみやすさに振られた製品で、ハイブリッドマウスパッドとしてもかなり親しみやすさがあります。

ここまで言えるのも、ソフトクッションを採用したことによる止めやすさ、たわみやすさのある生地で段階的に抵抗感を増やせる分かりやすさ、とっつきやすさによるところが大きいです。

アムンゼン織り生地とソフトクッションというのは極めて相性が良いようです。

ウィークポイントとしては、巻グセの影響ではじめのうちは本来の性能以上に、たわみ・歪みが発生するため、不安定な操作感になってしまっていることです。

巻グセが取れてくるまで安定感を伴わないことが想定されるため、使用する前に広げておいて巻グセを均しておくことを推奨します。

湿気による変化

手汗の湿気による滑りの変化は起こりません。

風呂上がりに操作しても全く操作感が変わりません。

極めて安定した性能を維持できます。

まとめ

Longteng Firecloudについてレビューを行ってきました。

極めてバランスの良い馴染みやすい操作感のマウスパッドです。

厚みが4mmで、硬質ですが通気性がよくドライな表面素材、さわり心地が良くツライチになったステッチ、全体的にビルドクオリティが高く、Longteng Firecloudも他のEsports Tiger製マウスパッド同様、価格に見合った内容になっています。

操作感は、軽い滑り出し・程よい止めの『ハイブリッドマウスパッド』になっていますが、クッションの沈み込みを活かした場合の止めはQcK HEAVYさながらの表現力になっています。

個性を最大限活かす場合は、力を込めた操作が必要ではあるものの、製品自体は軽い滑り出しで扱いやすい速度域のバランスマウスパッドです。

表面素材自体が高耐久ということもあり、単純に長持ちするバランスの良いマウスパッドを求める場合でも問題無く使っていけます。

巻グセが取れてきたら本領発揮という一面もありますが、Esports Tigerとしては扱いやすさに振られた製品で、どんな速度域でも卒なくこなしてくれる優等生キャラクターのマウスパッドです。

表現力の幅で言うなら、筆者が試したことのあるEsports Tigerのラインナップでは最も表現力の幅が広く持たせられています。

VALORANTからApex Legendsだけでなく、今後にリリースされる予定のゲームもこれ1枚で難なくこなせそうなので、マウスパッド1枚で様々なゲームをなんとかしたいとなると強力な有力候補になってくれると思いました。

扱いやすさに磨きがかかったマウスパッドが欲しいなら試す価値アリです。

ココが良い

  • 軽い滑り出しで程よく止まる
  • マウスソールが吸い付く感触で挙動がわかりやすい
  • 力を込めた操作で強力なストッピング性能を狙える
  • ストッピング狙わなくてもバランスタイプとして使える
  • 湿気に強い
  • さわり心地の良いステッチ

ココはイマイチ

  • 巻グセが取れるまで本領発揮できない
  • カラーバリエーションは限定される
  • 普及するまで定期的な在庫切れが発生しそう
マウスパッドレビュー
スポンサーリンク
フォロー・購読はこちら
この記事を書いた人
komugipowder

元イネ科アレルギーのkomugipowderです。ゲーミングPCの周辺機器・配信用機材・ガジェットのレビューをしています。みっちり愛を込めて使い込むことをモットーとしたレビュー記事を書いています。配信機材は分かりにくい製品が多いので、設定方法や困りごとの解決・お役立ち情報も発信しています。広告収入を活動資金にして運営しています。

フォロー・購読はこちら
タイトルとURLをコピーしました