マウスレビュー

マウスレビュー

【Finalmouse Starlight-12】レビュー。超軽量素材の採用で完成された形状に磨きがかかった名作マウス

Finalmouseから販売されているStarlight-12についてレビューを行っていきます。毎モデル販売台数が少なく、公式サイトからの購入が困難なことで知られるFinalmouse Starlight-12ですが、Starlight P...
マウスレビュー

【Xtrfy M42】レビュー。2種類のシェルからフィット感と操作性を選べる現代的な操作では頂点とも言える傑作マウス

Xtrfyから販売されているM42についてレビューを行っていきます。つかみ持ちをするプレイヤーの多くが試すマウスとも言えるM42ですが、最も特徴的なのは交換できるマウス後部シェルです。有線のマウスとしては円高の影響もあり (2022年8月の...
PR

【Hotline Games 2.0 PLUS アンチスリップテープ】レビュー。豊富な種類から選べる手汗にとても強いグリップテープ

Hotline Gamesから販売されている2.0 PLUS アンチスリップテープについてレビューを行っていきます。様々なグリップテープが販売されていますが、2.0 PLUS アンチスリップテープはHotline Games独自の2.0PL...
マウスレビュー

【Razer Viper Mini】レビュー。工夫は必要だけど現代的な操作では限りなく最適解に近いハイコスパマウス

Razerから販売されているViper Miniについてレビューを行っていきます。これまた有線マウスとしては知名度のあるモデルです。しかし、その内容はただの廉価版と言い切れない魅力を秘めているということでもまた有名です。過去に¥3,980で...
マウスレビュー

【Endgame Gear XM1r】レビュー。秀逸な形状に見えるけど使い方を限定されるマウス

Endgame Gearから販売されているXM1rについてレビューを行っていきます。有線のゲーミングマウスとしては知名度のあるモデルです。ご存知の方も多いんじゃないでしょうか。XM1r イチオシポイント中サイズ水平方向の操作がやりやすい遊び...
マウスレビュー

【ZOWIE EC3-C】レビュー。ECシリーズだけど万能なサイズ感で想像以上に汎用性の高い左右非対称マウス

BenQから販売されているZOWIE EC3-Cについてレビューを行っていきます。ゲーマーにはド定番のマウスを多くラインナップしているZOWIEですが、左右非対称マウスカテゴリーの『EC』シリーズが『EC-C』シリーズとして現代的なスペック...
マウスレビュー

【Pulsar Xlite Wireless】レビュー。 信頼性の高いスイッチとセンサーを軽量ボディで組み上げた左右非対称マウス

Pulsar Gaming Gearsから販売されているXlite Wirelessについてレビューを行っていきます。ご存知の方も多いと思いますが、Xlite WirelessはZowie EC2シェイプの左右非対称マウスです。そんなEC2...
おすすめデバイス

【買ってみてよかったもの】 PCゲーマーが買ってみて本当によかったと思える PC周辺機器・デバイスをまとめて紹介

PCゲーマーにもデバイスの知識が普及してきたことにより、ゲーミングデバイスに限らず、一般的なPCデバイスも視野に入り、購入時の選択肢がたくさん増えてきましたね。しかし、高価な買い物になりがちなPC周辺機器やデバイスの購入で失敗したくないとい...
マウスレビュー

【ninjutso Origin One X】レビュー。 IE3.0インスパイアエルゴだけど持ち方が限定されない60g台中型サイズの低価格ワイヤレスマウス

ninjutso(ニンジュツォ)から発売されている、Origin One Xのレビューを行っていきます。国内では¥11,580で販売されています。(執筆時)Origin One XはIE3.0にインスパイアされ、左右非対称なエルゴノミクス形...
マウスレビュー

【購入レビュー】ロジクール G PRO X SUPERLIGHT G-PPD-003WL-BK

こんにちは、komugipowderです。今回は、2020年末にロジクール G から発売された、PRO X SUPERLIGHT マウスをレビューしていきます。発売と同時期の年末に購入しているので、ひと月ほど使用した時点での感想も書いていき...
タイトルとURLをコピーしました